ページの先頭

施設利用/チケット受付 9:00〜21:00 チケット受付は発売初日のみ10:00〜開館時間・お問合せ 9:00〜22:00 0721-56-6100 チケット受付 一般 0721-56-9633 会員 0721-56-3999
文字の大きさ切替え
ふつう大きく
ラブリーホールブログ

ラブリーハロウィーン!その2(仮装!?ファミリーコンサート)

さて、本日(10月31日)はハロウィーンの日!
古くはこの日に秋の収穫を祝い悪霊を追い出すヨーロッパの方でのお祭りで、アメリカを始め、近年日本でも、テーマパークやお菓子のパッケージ等にもハロウィーンが使われています。イベントでは、かぼちゃをくりぬいてランタンを作ったり、子ども達が魔女やお化けなどに仮装して「トリック・オア・トリート(お菓子をくれないとiイタズラしちゃうぞ)!」って言ってお菓子をもらう光景を目にする機会が多くなりましたね。

そんなハロウィーンのイベントが今月の14日(月・祝)にラブリーホールで行われました。
先日、その日の午前中に行われた「チャッピー岡本のカブリモノ変心塾」についてラブリーホールブログでご報告させていただきました。
今回は午後から行われた「仮装!?ファミリーコンサート」の内容を少しご紹介しますね。

このコンサートはもうすっかりラブリーホールの秋恒例イベントとして定着してきました。
ファミリーコンサートっていうだけあって年齢制限なしで小さなお子さまから参加できて、近年は多くの子ども達が仮装して楽しんでいます。

131014_07.jpgさぁ、今年も始まりました仮装!?ファミリーコンサート!
今年も地元河内長野で活躍されている河内長野吹奏楽団ブルーウインズの皆さまの演奏です。
毎年、ハロウィーンらしいちょっと怖い演奏(演出)をして小さなお子さまを怖がらせているのですが、今年は何とオープニング曲から怖い曲を演奏してしまいました。
煙も出て、指揮者(?)はご覧のとおり怖いオバケカボチャです。(>_<)
この写真には写っていないのですが、この後、怖いゴーストが7人(匹?)出てきて、客席から小さなお子さまの叫び声や泣き声、そして笑い声(?)などが響きわたっていました。

131014_08.jpg怖い曲に続いてはミッキマウス・マーチ!楽器毎に演奏し、曲に合わせて動きもあって子ども達の視線が釘付けになっていました!

よく見ると指揮者がオバケカボチャから魔法使いのミッキーになっています。(^_^)/

131014_09.jpgこちら今回のゲスト、ウォーリーさんで、、、、、ち、違います(笑)!

今回のゲスト、ストロー奏者の神谷徹さんです。(^o^)丿

神谷さんはバロック音楽を中心としたリコーダーの演奏と指導でご活躍されており、その活動のかたわら、30年以上前から市販のストローでユニークな笛を作りはじめられました。現在では数多くの楽しい(驚きの)ストロー演奏を披露され全国各地でご活躍されております。

この写真のストロー楽器は、「あか」、「しろ」、「きいろ」とあります。
ここで「ピーン!」とこられた方はいますか?
そう、このストロー笛は「咲いたぁーチューリップのはーなーがー♪」専用の楽器なんです。動きを見せられないのが残念なのですが演奏しながら、あか、しろ、きいろと順番に回ります!(*_*)

131014_10.jpgストローで音を奏でるだけでもすごいのに、神谷さんの場合はタイミング良く動きが出てくるので本当に驚きの連続です。

そして、この写真も人が走る、走る、走るぅーーーっ!!

他にもこのブログでは紹介しきれない程、数多くのストロー演奏を披露してくれました。

会場の様子は子ども達はもちろん、大人の方まで本当に楽しんでおられました。

神谷さま、素敵なストロー演奏本当に有難うございました。
出演者も私もみんなが楽しませてもらいました。 (^_^)/

131014_12.jpgコンサートも終わりに近づき、過去にはポニョやマルモリダンスで盛り上がったダンスの時間がやってきました!

今年は「なめこのうた」をみんなで踊る前にブルーウインズのお兄さんお姉さんがダンスの見本を見せてくれました。
もう、前の方の子ども達は立ち上がって踊っています。(*^。^*)

131014_13.jpg次はみんなで舞台に上がって一緒に踊ろう!
生演奏バックにスポットライトを浴びて踊る機会なんてめったにないから子ども達にとっては貴重な体験です!
そして年を重ねるごとに仮装してきてくれる子ども達が増えて嬉しいかぎり。
小さなスパイダーマンもいて本当に絵になりますね!

131014_14.JPGコンサートが終わって最後は子ども達にとって大切な時間、、、それは「トリック・オア・トリート(お菓子をくれなきゃイタズラするぞ)!
ロビーで出演者の皆さんがお菓子を配っている様子なんですが、お客様が沢山でうまく写真撮れませんでしたぁ!(+o+)

子ども達にお配りしたお菓子については今年も大阪のフルタ製菓様からご提供いただきました。毎年、この事業の趣旨にご理解いただきこのような形でサポートしていただく事に感謝申し上げます。

131014_15.jpg河内長野吹奏楽団ブルーウインズの皆さま、今年も本当に素敵な演奏とダンス有難うございました!
また司会の中村さま、こわぁーい魔女から河内のあまちゃんまで披露して会場の皆さまを楽しませていただき本当に有難うございました!

勝手に河内のあまちゃんって呼んでしまいましたが、河内に海はなかったですね、、、m(_ _)m

ラブリーハロウィーン!その3(仮装!?ファミリーコンサート<屋外編>) に続く

ラブリーハロウィーン!その1(カブリモノ変心塾)

河内長野では10月12日(土)、13日(日)に秋のだんじり祭りが盛大に行われました。
今年も晴天に恵まれ、地域のお祭りが開催され、大きな事故もなく無事に終えた事を嬉しく思います。
実行委員会の皆さま、本当にお疲れさまでした。

さて、ラブリーホールではその翌日、子ども達が集う秋の恒例イベント「ラブリーハロウィーン in かわちながの」が開催されました。
今年は3年ぶりに「チャッピー岡本のカブリモノ変心塾」が開催されました。
カブリモノ変心塾とは、、、、? それは、1枚の紙で簡単に、自分だけのお面や帽子状のカブリモノが作れ、(姿が!)変身!、(心が!)変心!できる本当に楽しいワークショップなのです。
それでは、午前中に行われたそのワークショップの様子を少しご紹介しましょう!

131014_01.jpg1枚の大きな色紙に子ども達がクレパスでお絵かきをしています。
ここで重要なのは1枚の紙に自由に(!)描いてもらう事です!
自分の好きなクレパスの色で、好きな絵を!
少しくらいはみだしてもかまいません! でも机は汚さないように新聞紙を敷いてネ!^_^;

今日、このイベントに参加してもらった人たちには16色のクレパスがついてきます!参加費500円でクレパス16色付ってとってもお得!(@_@)

このラブリーハロウィーン(変心塾)開催にあたり、株式会社サクラクレパス様からいつも多大なるサポートをいただいております。絵を描く事が大好きな子どもたちが楽しめる様に、このような素敵な商品をご提供いただきまして本当に有難うございます。この場をお借りいたしまして御礼申し上げます。

131014_02.jpgそして自由に描いた紙を好きな形のカブリモノに切り取って作り上げたものを被ると、、、

この笑顔!なんです!!

この姿見に映る自分の姿を見ると自然と笑顔になる、、、そう、これがカブリモノ変心塾の最大の魅力なんです!

131014_03.jpgこちらの写真はこのカブリモノ変心塾の講師であるチャッピー岡本さんを囲んでの集合写真という事でいろんなカブリモノが大集合!
今回は女の子が多かったからウサギのカブリモノが多いかな?もちろんハロウィーンのかぼちゃ(パンプキン)もいてるし、ガイコツもいてるよ(笑)!

通常ならここでカブリモノ変心塾は終了というところなんですが、ラブリーハロウィーンのカブリモノ変心塾はここで終わりません!

つづきは、、、

131014_04.jpgわぉ!ラブリーホールの外に出ちゃった、、、
これからカブリモノ友だち全員で近くのお菓子屋さんへレッツゴー!
(^o^)丿

131014_05.jpgここはラブリーホールから歩いて5分弱の所にある洋菓子サヴァランさんです。

カブリモノで「トリック オア トリート(お菓子をくれないといたずらするぞ)!」

何とお菓子がいただけます、、、

私の子ども時代にはこんな事はなかった、、、(T_T)

子ども達にとっては何て素敵なイベントなんだ!、、、と思ってしまう私は40代、、、うらやましい、、、(^_^)

131014_06.jpg最後にいただいたお菓子を持って記念撮影!
洋菓子サヴァランの伊藤オーナー、スタッフの皆さま!
本当にご協力有難うございました。 m(_ _)m

ラブリーハロウィーン!その2(仮装!?ファミリーコンサート) に続く

ハロウィーンかぼちゃを収穫しました!

報告が遅くなってしまいましたが、先月9月26日(木)大阪府立花の文化園へかぼちゃの収穫に行ってまいりました。
当日は気候も良く心地よい秋晴れで絶好の収穫作業日となりました。

201309_01.JPG
やってまいりました!
大阪府立花の文化園の正面玄関です。
正面に飾られている大きな人形(?)は河内長野市の協働のシンボル「テラコッタドール」で、奥河内カズくんという名前もちゃんとあります(笑)!

201309_02.JPGここは花の文化園の駐車場内にある栽培地です。今年の5月からフルルガーデン倶楽部と花の文化園のスタッフの皆さまで栽培していただいています。

ご覧のとおり草が生い茂っており、こんな所にかぼちゃがあるの?って感じですよね。(^_^;)

201309_03.JPGこの生い茂った草をかき分けていくと、、、、、

あります!あります!ハロウィーンかぼちゃがゴロゴロと出てきました。この写真は収穫してまとめたのではなく、実際にこうして実がなっているのです。
一つの苗でこんなに実るものもあれば全然できない苗もあったりして、なかなか思うように収穫数が見込めないのが農業の難しさでしょうか?

201309_04.JPGこの写真のかぼちゃはツルがどんどん伸びて栽培していたエリアから3m程離れた場所にボツーンと実ったかぼちゃです。

かぼちゃツルの生長力には驚かされる事が多いです。
過去に1日でどれくらい伸びるか測ったところ、何と1日で17cmも伸びていました (*_*) (*_*) (*_*) 。

201309_05.JPG本日はフルルガーデン倶楽部花の文化園のスタッフの皆さまに収穫いただきました。
5月から初めて5ヶ月間、多くの皆さまのサポートがあってこうして無事収穫の日を迎えられた。関係者の皆さまにはこの場をお借りして御礼申し上げます。

201309_06.JPG軽トラックを利用して収穫したかぼちゃを倉庫に移動します。
大小さまざまな、かぼちゃが数多く収穫されましたが、10月19日(土)の「かぼちゃのランタン作り」の日までに腐ってしまう物もたくさんあるのです。
今回、限定で50名の参加の皆さまを先に募集させていただき、その後に収穫数が多ければ追加募集も検討しておりました。
ただ、今年は猛暑の影響(?)もあってか、思うように収穫数は伸びず、「かぼちゃのランタン作り」をお楽しみにされていた皆さまのご期待に応えられず、今年も50名募集に止まってしまった事をお詫びいたします m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m 。

201309_07.JPGこちらは今年も昨年に引続きこの栽培企画に快くサポートいただきましたJA大阪南さんからご提供いただきました肥料です。この他には資材のご提供もいただいております。
6年前にこの事業を立ち上げた時から引き続き長年のサポートをいただき、本当に感謝申し上げます。

このラブリーハロウィーンのイベントに参加していただいた事で子ども達がそれまで嫌いだった野菜を食べるようになったり、地域の農産物に関心を持っていただければ幸いです。

201309_08.JPGこの方は門林秀昭さん!

門林さんは河内長野で「なにわ伝統野菜」等を中心に減農薬で農作物を栽培されている専業農家の方です。今回も自前のトラクターをお持込みいただき、耕うん作業をお手伝いいただきました。

この作業の時期は他でも、とてもお忙しいにも関わらず、毎年かけつけていただいております。
この方なくして、この事業の立上げは難しかったと思えるくらい、いつも本当に感謝しております。


▲ページの先頭へ

休館日リンクお問合せ個人情報保護方針サイトマップ

指定管理者:公益財団法人河内長野市文化振興財団

Copyright© 2002- Kawachinagano City Cultural Promotion Foundation. All rights reserved.